こんにちは☆Hog-meです!
デスクワークで長時間椅子などに座っていると、足がダルくなると言われる方が多いです。
長時間座っている状態を保っていると、膝も股関節も曲がった状態が続きます。
すると身体を通っている動脈、静脈というホースも曲げられることになり、血流が悪くなります。
血液には粘性があるので詰まってくると凝固しやすくなり、血栓というものができやすくなります。
次に立ったり歩いたり行動を始めると、これまで血流が制御されていたのが急に道ができるので、流れが良くなります。
その際に血栓も一緒に流れることがあります。
これが、脳などの繊細な血管に流れると詰まってしまい、大変な病気に繋がり、命を落とすこともあります!
パソコン業務など、身体の動きを伴わない仕事も増えている現代においては、防止策として隙間時間で伸びの運動や、迷惑にならない程度の貧乏ゆすりも良いですよ。
それでも気になる方は当店で足回りをスッキリさせにいらして下さい!